便利機能
複雑なアノテーションや作業効率を上げるのに便利な機能を紹介します。
アノテーションの結合
対応のプロジェクト
- 画像
- 矩形
- 多角形
- セグメンテーション
- 動画
- 全アノテーションタイプ
- DICOM
- セグメンテーション
選択した複数のアノテーションを一つに結合する機能です。例えば、AI-OCRのアノテーションのときなど、隣り合う単語を一つの単語としてアノテーションしたい場合に便利です。属性のテキストも選択した順で結合されます。
動画プロジェクトでは、異なるフレームに存在するアノテーションを一つのアノテーションとしてまとめることができます。
対象のアノテーションを選択して、右クリックで表示されるコンテキストメニューから「アノテーションを結合」できます。

Merge Multiple Bounding Box Annotations
アノテーションの結合を解除
対応のプロジェクト
- 画像 - セグメンテーション
- DICOM - セグメンテーション
選択したアノテーションの結合を解除する機能です。離れている物体を一つのセグメンテーションとしてアノテーションした場合に、物体を別々のインスタンスとして扱いたい場合に、本機能を使用すると別々のアノテーションに分割できます。
対象のアノテーションを選択して、右クリックで表示されるコンテキストメニューから「アノテーションの結合を解除」できます。

Unmerge Segmentation Annotations
アノテーションを関連付ける
対応のプロジェクト
- 画像 - 矩形
- 複数画像 - 矩形
- テキスト - 固有表現抽出
画像・複数画像プロジェクト
画像プロジェクトの矩形アノテーション で、選択したアノテーションを関連付ける機能です。Q&A形式のアノテーションなど、複数のアノテーション間の関係性を管理できます。関連付けられたデータはJSONでエクスポートされます。
関連付けたい対象のアノテーションを複数選択して、右クリックで表示されるコンテキストメニューから「アノテーションを関連付ける」ことができます。

Relate Annotations Image BBOX
テキストプロジェクト
テキストプロジェクトの固有表現抽出アノテーションで、選択したアノテーションを関連付ける機能です。Q&A形式のアノテーションなど、複数のアノテーション間の関係性を管理できます。関連付けられたデータはJSONでエクスポートされます。
関連付けたい対象のアノテーションを複数選択して、[R]キーを押下することで関連付けることができます。

Relate Annotations Text NER
属性を編集
複数のアノテーションの属性を一括で編集する場合に、共通する属性タイプ(テキスト、数値、テキストエリア、セレクトボックス、ラジオボックスのみ)とキーを持つ場合のみ編集できます。セレクトボックス、ラジオボックスの場合、共通の選択肢の値を持つ場合に編集できます。

Updated 10 days ago