複数画像アノテーション
複数画像プロジェクトのアノテーション方法について説明します。
複数画像プロジェクトとは
複数画像プロジェクトでは下記のように、連続した画像や複数ページ存在するPDFを一つのタスクとして管理してアノテーションできます。

Multi Image Task
これにより画像の管理や連続した画像に対するアノテーション作業が効率的に行えるようになります。
データの種類
- JPEG
- PNG
- TIFF
- BMP
- DCM
データの容量
1画像あたり最大20MB、1タスクあたり最大150件をサポートしています。
矩形(Bounding Box)
矩形のアノテーションは以下の手順で行います。
- 右サイドメニューからアノテーションを選択
- 開始地点をマウスでクリック
- 終了地点でマウスで再度クリック

Bounding Box Annotation
多角形(Polygon)
多角形のアノテーションは以下の手順で行います。
- 右サイドメニューからアノテーションを選択
- 開始地点をマウスでクリック
- 次の地点をマウスでクリック
- アノテーションを終了する場合は、開始地点を再度クリック
*Shiftを押しながらアノテーションすることで直線を引くことができます

Polygon Annotation
折れ線(Polyline)
折れ線のアノテーションは以下の手順で行います。
- 右サイドメニューからアノテーションを選択
- 開始地点をマウスでクリック
- 次の地点をマウスでクリック
- アノテーションを終了する場合は、終了したい点でダブルクリック
*Shiftを押しながらアノテーションすることで直線を引くことができます

Polyline Annotation
円(Circle)
円のアノテーションは以下の手順で行います。
- 右サイドメニューからアノテーションを選択
- 開始地点をマウスでクリック
- 終了地点でマウスで再度クリック
円周上にある点をドラッグすることで、半径を調整できます。

Circle Annotation
キーポイント(Keypoint)
キーポイントのアノテーションは以下の手順で行います。
- 右サイドメニューからアノテーションを選択
- 頂点をマウスをでクリック

Keypoint Annotation
線(Line)
線のアノテーションは以下の手順で行います。
- 右サイドメニューからアノテーションを選択
- 開始地点をクリック
- 終了地点をクリック
*Shiftを押しながらアノテーションすることで直線を引くことができます

Line Annotation
セグメンテーション(Segmentation)
セグメンテーションのアノテーションは以下の手順で行います。
- 右サイドメニューからアノテーションを選択
- アノテーション画面の上部からアノテーションツールの種類を選択(以下の4つのモードがあります)
- ペン
- 角 or 丸
- 塗り潰し
- スマートアノテーション - ペンの場合は、多角形と同様に開輪郭を囲った後に開始地点をクリックしたらアノテーションが完了。角 or 丸の場合は塗り絵の要領でアノテーションを実施します。
*セグメンテーションを修正した場合は、「消しゴム」アイコンをクリックすると修正モードに変更できます

Segmentation Annotation
セグメンテーション編集方法
編集したい場合、アノテーション対象へフォーカスをあて、右クリックでコンテキストメニューの[アノテーションを編集]を押下することで編集モードへ切り替わります。
また、ショートカットー「E」が付与されているので、フォーカスをあてた後に「E」を押下するだけでも編集モードへ切り替えが可能です。

Edit Segmentation Annotation
ページの切り替え
複数画像のタスクのページの切り替えは、アノテーション画面の下部にあるフッターで対象のページをクリックするか、キーボードの右 or 左矢印で切り替えができます。

Multi Image Pagenation
Updated 5 months ago