クイックスタート
1. プロジェクトを作成する
ワークスペースのページに移動して、画面右上にある「プロジェクトを作成」をクリックします。

プロジェクトのタイプを選択して、名前とスラッグを入力して、「プロジェクトを作成」をクリックするとプロジェクトが作成されます。今回は物体検出モデルのアノテーションを想定して、プロジェクトタイプは「画像 - 矩形」を選択しています。

2. 新規タスクを作成する
次にアノテーションを開始するためにタスクをアップロードします。プロジェクトページの左サイドメニューから「タスク」をクリックするとタスクページに移動します。画面右上の「タスクを作成」をクリックして、タスクをアップロードします。

アノテーションする画像を選択してアップロードしてください。

完了するとタスクページでアップロードされたタスクが確認できます。

3. アノテーションを定義する
次にアノテーションの種類を定義します。左サイドメニューの「アノテーション」をクリックするとアノテーションページに移動します。画面右上の「アノテーションを作成」をクリックして、アノテーションを設定していきます。

アノテーションタイプと名称、値を入力します。通常アノテーションタイプはプロジェクトタイプに対して一対一に紐づいています。名称はアノテーション作業時に表示される名前で、値はアノテーションを出力した後にプログラムなどで参照できます。今回は名前を「車」、値を「car」としています。

アノテーションは複数作ることもできます。学習したモデルが判別するクラスごとに作成することを推奨しています。

4. アノテーションを開始する
タスクのアップロードとアノテーション定義が完了したので、さっそくアノテーションを開始していきます。アノテーションはプロジェクトのダッシュボードから開始します。

「アノテーションを開始」をクリックすると、ステータスが「新規」のタスクから、指定されたジョブサイズの件数のタスクを取得し、アノテーションを開始できます。(ジョブサイズはデフォルトで10件です。)

矩形(バウンディングボックス)のアノテーションは以下の手順で行います。
- 右サイドメニューからアノテーションを選択
- 開始地点でマウスをクリック
- 終了地点でマウスを再度クリック

アノテーションが完了したら、画面右下の「提出」をクリックします。すると次のタスクが表示されるので、ジョブが完了するまでアノテーションを続けてください。全てのタスクが提出されるとダイアログが表示されてアノテーション作業は完了です。

5. タスクのアノテーションを出力する
最後に先程タスクに付与したアノテーションを出力します。左サイドメニューの「エクスポート」をクリックして、アノテーションの出力画面へ移動し、出力したいタスクの条件を選択して、「エクスポート」をクリックします。今回はステータスで「完了」を選択してください。

エクスポートすると、JSONファイルがダウンロードされ、以下のようなフォーマットになっています。
[
{
"id": "486a4610-555a-44af-a469-989db4fbd500",
"name": "dan-gold-N7RiDzfF2iw-unsplash.jpg",
"status": "completed",
"externalStatus": "registered",
"url": "https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/prod.fastlabel.app.contents/b07db499-acf8-4f52-8a60-1e57a8692eab/e68b4fed-6417-4854-a8fa-8502d57dbc49/tasks/dan-gold-N7RiDzfF2iw-unsplash.jpg?X-Amz-Algorithm=AWS4-HMAC-SHA256&X-Amz-Credential=ASIAYVHKCFVVI5SIVDZ7%2F20230309%2Fap-northeast-1%2Fs3%2Faws4_request&X-Amz-Date=20230309T043338Z&X-Amz-Expires=3600&X-Amz-SignedHeaders=host&X-Amz-Security-Token=IQoJb3JpZ2luX2VjEJn%2F%2F%2F%2F%2F%2F%2F%2F%2F%2FwEaDmFwLW5vcnRoZWFzdC0xIkgwRgIhAKbnALx64E4NSQ6bIZPbRtEiFbJEd8oFGxNgldRWzC3UAiEAyU2Q8Ei0hDVDjBUHRSsEpI6O2bLMHFbjNFkmaVPXNCYqgAQIUhAAGgw1OTUzNDM4NDY3NjIiDMKpfb3FipLN1mU02SrdA6adUAgsMeKtN%2BQDay6VvOkjOW4NhbZiPoBGvf39ZuTeqsA%2BP8Z%2FbV%2Bl93HqEJGaM8HK6RYRWLUHDrQSU8dc7CQpOIYJ8XFBAw%2FgbJum9dwnXfxtWEoX81V8aghR2VvP4vywZeOrTowRdJNENunUWaCaOL%2FxcLa%2FNpgLQawbiAgwcsnhDvB0sGl3f%2F8XceWJ7jre735LbKf2GLV501k5uTD5PXRlG2BBfiSStm1OZyXDjo4TGl36SFVh7uGeTDgIrd4XWRV0YDGHz9F5v%2FRMcQLNYAkrhZDrJfF0BtPF2w6lwXQrGbGDwU4d%2BI0FgB3y%2B3vvo02Ol%2BX4xN6G2UgHuBbkiKAVXhHGjwAr%2BnuZ7%2FK6jQHXo1L3ql0AZmkPOT2z9uFTGpw7Y8kpu8Ingdz%2Fz4UGbopE85nfUpNzR43eVsjoeG1Q6Ryaci%2FkbgJ7iL99FZcVfKLo631vjbCgsay%2FYkBU6S84O2%2BXZWvX3IvniV0Wpg1IW8pf4b4UY23i%2F%2BFv%2F7A0bangB3xGFJJ0XEpBDvt7Xjm7juSY9XzlBzMUqnocRpmTX8GxnI4wt3pQSQVvJslPr6muVhKR0N4kx%2BybN374zL1RnztntTUW10K72P%2BADyhVhwWC3C686BWZ6jCk26SgBjqkAYiZFyyXdcFwic%2Fl6%2Fr%2FLZWOIi31kwuJXaE9%2BfRJ%2BHDHPupKHlfIjtIjZbeAJzvnkTd2PjUhymBE5GUCW1RtktDz1zdsWSJhusNjXtMhD3cwBaU%2Bx%2BfIS5X%2FZf6rNaXSQ4%2Fp8bh4rDv%2FqN2eUkg8MItjvnyKj%2F%2BT7%2BONXTfv9QdCZxuM1xb1VQNqaVjHNAIJQYTrx1irERjUt7VRaTNzYAVEDTr0&X-Amz-Signature=379aadf1704503c1ee3ce86abcf58cc9c66e6e94680ae6ac3256b7e36d804908",
"width": 5943,
"height": 3344,
"secondsToAnnotate": 115,
"annotations": [
{
"id": "30bf2a5a-ca64-4e14-89c7-837ed33b5f28",
"type": "bbox",
"title": "車",
"value": "car",
"color": "#FF0000",
"attributes": [],
"points": [
222.25,
824.79,
5685.73,
3096.24
],
"rotation": 0,
"keypoints": [],
"confidenceScore": -1
}
],
"relations": [],
"tags": [
"車"
],
"assignee": "test",
"reviewer": "",
"approver": "",
"externalAssignee": "",
"externalReviewer": "",
"externalApprover": "",
"createdAt": "2023-03-09T13:17:16.981006",
"updatedAt": "2023-03-09T13:29:15"
}
]
最後に今回作成したプロジェクトを削除してみましょう。左サイドメニューから「設定」をクリックするとプロジェクト設定画面が開きます。画面下にある「プロジェクトを削除」をクリックして、プロジェクトを削除してください。

Updated 21 days ago